亡命したダライ・ラマでさえも、独立を求めているわけではない、ひかえめな民族運動だし、日本国内には支援活動さえも、まともにはない状態だ。国民感情としては、圧倒的にチベット人に同情が集中して、中国の共産党政権への嫌悪感が増すものだが、日本人はテレビを見ているだけで、どうしようもない。
そういう状況のなかで、中国当局は、なんとしてでも騒乱を鎮めて、オリンピックと上海万博をのりきる作戦だと思う。そのあとになにが来るんだろうかの予測をわきにおいて、いま現在のかれらの脳裏にはそれしかない。手段としての一党独裁体制の維持が、国家目標になってしまっている。
それでは、日本の政府はどうかといえば、これも、胡 錦濤の日本訪問を成功させる、手段としての親善外交が目的化して、外交の最終目的としての国益を見失った状況だと思う…で、、まぁ、政治的な議論はともかく、素朴にチベットへの同情表現の方法はないものだろうかと考えたんだが、いまも言ったとおり、このさき一年ほどのあいだには胡 錦濤来日やオリンピックの選手選考やその壮行会などの行事が目白押しになっていて、それがすべてテレビカメラの被写体としてもてはやされるのだから、その会場や沿道に日の丸や中国国旗に混ざってチベット国旗が写っていれば、効果はあるのではないかと考えた。行事に参加してチベット国旗を振る草の根運動がひろまれば、効果はあると思う。
いかがだろうか。賛成していただければ、このアイディアを家族や職場の団欒のなかで広めていただきたいと思う。ただ困ったことに、幼児でも描ける日の丸とちがって、チベットの国旗の図柄はむつかしい。
http://www006.upp.so-net.ne.jp/yfukuda/Tibet/Tibetanfrag.html
から画像をもってきて、プリントアウトする。そのとき、ちょっと余分にプリントして、友人に分けてあげてもらいたい。ネットからはじまる草の根運動の先駆になればいいんだが…
この記事へのトラックバック
もっと興味を持とう
Excerpt: 中国当局が、「デモは説得で解散しました」と、騒動は治まりつつあるとする報道がある一方、ラサ暴動鎮圧のため警官隊が威嚇発砲し、催涙弾を使用したとか・・・国営新華社通信が、「10人の死亡が確認された」と報..
Weblog: 夢見る夢子を観察日記
Tracked: 2008-03-16 16:37
チベット暴動!死者100人の情報も。警官ら、僧侶に変装して制圧試みさらに混乱
Excerpt: 6:名無しさん@八周年 :2008/03/15(土) 20:02:37 ID:XpYo0UdgO チベットは今、民忠ゼロになってるな。 蒼天死んだな。ついに王朝の末期になったようだ。 つか、..
Weblog: バナナのたね。
Tracked: 2008-03-16 17:23
チベット暴動。事を隠す中国。
Excerpt: チベット自治区で起きた大規模な暴動。
Weblog: CW馬なりにて歩む
Tracked: 2008-03-16 17:46
震度3の地震あり<br>中共:ビョークとチベット独立
Excerpt: シメは、昨日に続き、「坦坦らーめん店 てんぎょう(天仰)」に入り、「納豆つけめ
Weblog: 三井田孝欧 納豆人生、まっしぐら
Tracked: 2008-03-16 18:21
多数の死者を出したチベット抗議行動は続きます
Excerpt: 【3月15日 AFP】(写真追加)インド北部ダラムサラ(Dharamshala)に 拠点を置くチベット亡命政府は15日、中国南西部チベット(Tibet)自治区で 発生した騒乱で「著しい人権侵害..
Weblog: 花は桜木・山は富士
Tracked: 2008-03-16 19:16
「民族浄化」の果てにあるもの・・・
Excerpt: 金盾(きんじゅん:ジンドォン)という中国語がある。中国政府による大規模なインターネット検閲システムのことで,当然天安門事件や反共運動,民主政治といった語句は検閲対象になる。そして「ダライ・ラマ」という..
Weblog: koshiのお部屋2
Tracked: 2008-03-16 23:48
チベット政府に寄付
Excerpt: 今チベット近辺が暴動で揺れているhttp://headlines.yahoo.c
Weblog: HP管理人のつぶやき
Tracked: 2008-03-17 02:03
中国の圧殺を許すな!3.14ラサ大弾圧 関連ブログリンク
Excerpt: ||| 3.14チベット弾圧・ラサの天安門事件 ||| ラサの大弾圧 3.14事件で繰り返された 中国共産党政府の血の粛清 中国のチベット弾圧を弾劾し、北京五輪に反対するブログ記事紹介 ..
Weblog: 米流時評
Tracked: 2008-03-17 11:29
チベットは独立すべきだよ!
Excerpt: 僕が思うに、チベットが中国に属している方がおかしんだよな!独立すべきなんだよ!チベットの文化を守る国として、国際的に認められるべきなんだよ!中国政府も武力で押さえつけるなんてしないで、冷静に考えた方が..
Weblog: 世界制覇カウントダウン!
Tracked: 2008-03-17 19:56
チベット
Excerpt: チベット チベットの歴史や状況に詳しくないので、雑感にしかならないのですが...
Weblog: 乱読雑記
Tracked: 2008-03-17 23:43
この記事へのコメント
薔薇豪城
中谷 裕
北のアトム
金港人
はぶ
胡錦濤が全人代期間中に日中友好のイベントに現れたのは、そうか、来日に備えた行動だったんだ。
とにかく今は一人一人出来ることをするしかないですね。
alison-001
こんにちは。はじめまして。上記のトラックバックからお邪魔しました。
ご紹介いただいた国旗はおそらくインターネットようの画質であるとおもわれますので、もう少し画質の良いものを作成し、UPしておきました。イザサーバーでファイルに特に変換がなければ、家庭用ジェットプリンター用には大丈夫だと思います。alison-001
SB日本人
SBたち
罵愚
それは民族自決の話題で、すでに100年前に解決した話題ではなかろうか。
支那のことは支那人が考えればいいし、チベットのことはチベット人にまかされるべきだ。ただ、中国共産党によるチベット侵略や人民解放軍による虐殺は、人道法違反だと思う。支那の人道法違反を指弾するのは、主権国家としての日本政府の、自由主義国の国民としての日本人の、正当な権利と義務だと思う。